オンラインカウンセリング「ココロノマルシェ」に寄せられたご相談への回答になります。
ココロノマルシェとは…
根本裕幸カウンセラーの「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラー達が、みなさんから寄せられたご相談を受け付けている掲示板です。
どなたでも無料で相談できますので、よかったらご利用くださいね。
ご相談内容
無邪気な母
母に嫌気がさして、先日とうとうLINEをブロックしてしまいました。しかしながら、とめどなく押し寄せる罪悪感や「寂しさで自殺でもするんじゃなかろうか」という不安に日々襲われています。
幼い頃からDVで浮気性な父と、天真爛漫な専業主婦の母との険悪なやり取りを見て育ち、父への不満を抱えながらも、暴力怖さに喧嘩や離婚もできなかった母は、父への悪口を私にこぼし続けることでストレス発散をさせてきました。
私は進学を機に苦しかった実家を出て30年以上経ちますが、母は毎週20~30分間、近況や困り事、父の悪口を一気に話し『モモンガ(私)に話せてスッキリした』と言って、電話を一方的に切ります。
父との関係が辛くて寂しいのかもしれないですが、母は普段から私の様子はあまり気にかけることがないからか、いつも電話のあと私はゴミ箱になったような、何かを奪われたような気持ちが残ります。また母のことは「甘えてくる妹」としてしか見られず、子供の頃から母に個人的な相談をしたことはありません(ちなみに母には姉と妹がいます)。
私は仕事もしているのでそのやり場のない気持ちを仕事モードに切り替えて生きてきましたが、今年の春にいよいよ体力気力の限界を迎えて、セラピーを受け始めました。そこで母娘の共依存のことを知り、境界線を弾く作業をコツコツやっていた矢先、パニック気味の母からの電話を受けた私がこれ以上抱えきれなくなり、冒頭の状況になった、という経緯です。
罪悪感や不安はありますが、少なくとも日に5,6通来ていた母からのLINEが今は来ないので、心は穏やかです。もう、母がいつか変わってくれるかも、という期待を捨てたい。そしてこれまで無視してきた自分の気持ちをもっと大切にしてあげたい。
今自分ができることはやっているところですが、加えて何かアドバイスなどあれば、教えていただけると嬉しいです。
モモンガさん
引用元:https://cocoro-marche.com/archives/34562
モモンガさん、ご相談ありがとうございます。
心理カウンセラーのあさです。
LINEをブロックしたことで、気持ち的に楽になった部分と、
罪悪感を感じてしまう部分の両方が存在している。
私も母との関係に悩んできたので、そのお気持ちがわかります。
その罪悪感や不安を少しでも軽くしていただけたらと思い、
回答を作成しました。
回答
罪悪感を軽くする
モモンガさんはすでにお母さまと共依存(癒着)していることに気づかれており、
境界線を引くこともやってこられています。
そのワークが母のLINEをブロックできたことに繋がったと思うので、
それができたご自分をまずは褒めてあげてくださいね。
でも、連絡手段を絶っても 母のことを考えてしまったり、
罪悪感や不安に襲われたりするのは、これまでずっとお母さまの話を聞き、
助け、支えてきたからです。
そこにはモモンガさんの深い愛情があったと思います。
罪悪感の裏側にあるのは愛情と言われています。
だからこそ、自分が悪いと思っている(見捨ててしまったような)感覚を
持ってしまうんですよね。
罪悪感や不安を感じるのはしんどいと思いますし、気持ちも重くなると思います。
そこでおすすめのアファメーションです。ちょっと長いです。
境界線を引くワークもされているので、
もしかしたらすでに取り組まれているかもしれませんが。
++
私には私の人生があり、母には母の人生がある
私には私の幸せがあり、母には母の幸せがある
私は私の人生を生き、母の人生は私とは関係ない
私はもう母のためにいきなくていい
私はもう母を背負わなくていい
私はもう母のために頑張らなくていい
私は私のために生きていい
++
できれば、毎日呟いてみてください。
続けることで罪悪感が少し和らいでいくかと思います。
母の強さを信じる
モモンガさんは、お母さまのことを「甘えてくる妹」としか見れないと
おっしゃられていますが、母も大人の女性です。
父との関係が辛くても、ご自分で対処できる力はお持ちだと思います。
ただ、今まではモモンガさんが話を聞いてあげていたので、それに甘えていただけです。
母は一人で対処できると、その強さを信じてみてください。
感情を感じ切る
モモンガさんは、ご自身のことをもっと大切にしたいとおっしゃられていますね。
そのお気持ちはとても素晴らしいですね。
やっぱり一番大事なのは、感情を感じきることかと思います。
セラピーを受けられているとのことなので、感情の整理はされているでしょうか。
今までたくさんのことを我慢されてきた分、母に対する怒り、恨み、悲しさや寂しさも
まだ抱えていらっしゃるのではないかと感じます。
感情を感じる方法として、おすすめなのが「ノートに書き出す」ことです。
他のカウンセラーの方からも言われているかもしれませんが、
ノートに書くことで視覚化でき、感情の整理もしやすいです。
ただ、私はノートに書くだけでは、中にあるこもった感情を出せなかったので、
体を動かすことで発散させてました。
・枕を叩く
・思いっきり走る
あと、カラオケがお好きなら、思いっきり歌を歌うのもいいと思います。
自分の気分を整える
感情に向き合うと、どうしてもネガティブになりやすいと思いますので、
ご自分の気分を整えることもとても大切です。
・浴剤を使って、ゆっくりお風呂に浸かる
・好きな香りを部屋に置く
・好きな音楽を聴く
・自然の中を散歩する
・温かいお茶をゆっくり味わう
心地よいなと思えることも合わせてしてみてくださいね。
回答は以上になります。
モモンガさんのことを応援しております。
あさでした。
9月の無料セッションモニター【残1枠】を募集しております。
https://life-creation.site/counseling-monitor-september/